バイクに乗っていると、メンテナンスやセキュリティ、突然のアクシデントなど、いろいろと手間がかかりますよね。でも、これらに関して効率的・適切に対応できるようにしてくれる良いモノがあるのです。
というわけで今回は、バイクに関するいろんなことが便利になるグッズのおすすめを紹介したいと思います。
【メンテナンス・保守】バイク用 便利グッズおすすめ
それでは早速、標題の製品を紹介していきます。まずはメンテナンス・保守に関する製品を紹介し、次にセキュリティに関する製品、アクシデント対策に関する製品と続きます。
デイトナ フロントブレーキロック 91712
フロントブレーキを簡単にロックして、かんたんに車両を固定
出典:www.amazon.co.jp
フロントのブレーキレバーに掛けるだけで、フロントタイヤを簡単にロックできる製品です。メンテナンスをするときや、エンジンの暖気をするとき、出先で駐車するときなどに使えますね。
なお、ガレージなどに長時間駐車する場合に使用すると、フロントブレーキに常に負荷がかかる状態となり、ブレーキパーツにダメージを与えてしまうおそれがあります。なので、あくまで短時間の使用にしてください。
デイトナ イージーリフトアップスタンド 97411
スイングアームで固定してリアタイヤを簡単に浮かすことが可能、コンパクトサイズで収納にも困らない
出典:www.amazon.co.jp
車体の左側はサイドスタンドで支えながら、スイングアームの右側を持ち上げることでリアホイールを浮かすことができる製品。センタースタンドが付いていない車種で、リアタイヤやチェーンのメンテナンスをする場合に便利です。
持ち上げるには製品の本体を回すのですが、力がない人や、手が疲れてしまった場合には、本体の穴にドライバーなどを入れれば、より小さな力で回すことができるようになります。また、外形寸法が小さいので、収納する場所にも困らないのが良いですね。
なお、使用する際にはフロントブレーキを掛けて車体を固定する必要があります。そのときには、前出の「デイトナ フロントブレーキロック 91712」が便利です。
デイトナ メンテナンスローラースタンド 92760
リアタイヤ/フロントタイヤを乗せるだけで簡単に回転させることが可能
出典:www.amazon.co.jp
前出の「デイトナ イージーリフトアップスタンド 97411」はリアタイヤ用でしたが、こちらはリアタイヤだけでなく、フロントタイヤにも使うことができます。使い方は簡単で、この製品の上にタイヤを乗せるだけ。ローラーにはベアリングが内蔵されているので、タイヤを滑らかに回転させることができます。
ローラーの位置は、タイヤのサイズ(10~19インチ)に合わせて3段階で調整可能となっているため、いろんな車種で使用することができますね。使用可能なタイヤ幅は200㎜、耐荷重は200kgまでとなっています。
なお、リアタイヤを回転させる際にはフロントブレーキを、フロントタイヤを回転させる際にはリアブレーキ掛けて車体を固定する必要があります。フロントブレーキを掛けるのには、前出の「デイトナ フロントブレーキロック 91712」が便利です。
エーゼット 三面チェーンブラシ KD054
3面から囲い込むブラシで効率的に汚れを落とす、片方はロングブラシ
出典:www.amazon.co.jp
チェーンをブラシが3面から囲い込むような形になっているので、汚れを効率的に落とすことができます。一度これを使って便利さを知ってしまうと、普通のブラシでこすっていた頃にはもう戻れません。素材はナイロンなので、シールチェーンに使っても大丈夫です。片方にはロングブラシが付いているので、隙間に入り込んだ細かな汚れを落とす場合などに便利です。
なお、チェーン清掃の際には、エンジンを切るのが基本です。間違っても、エンジンをかけてリアタイヤを回しながら清掃するのはやめましょう。指をケガしてしまいますからね。
山城 シフトガード YK-013
シフトチェンジによる靴の痛みを防止、差し込むだけの簡単装着
出典:www.amazon.co.jp
シフトチェンジを繰り返していると、左足の甲の部分が傷んできますよね。それを防止するのが、この製品。シフトペダルに差し込むだけで装着できるので、簡単です。
ただし、ゴムがけっこう硬いので、シフトペダルの形状によっては装着するのが難しい場合もあります(その場合は、短くカットしても良いかも。短くても、ゴムの硬さで抜けにくいです)。また、白系の靴だと、ゴムの色が移ってしまうことがあるので、靴のカラーも考慮した方が良いでしょう。基本的に、黒系のバイク用ブーツを履いて、それが痛むのを防止する(ブーツをなるべく長持ちさせる)という考え方で使うと良いかと思います。
【セキュリティ】バイク用 便利グッズおすすめ
続きまして、セキュリティに関する便利グッズを紹介していきます。
クロップス ヘルメットロック UNI-Q 40
ヘッドを通してループを作ることでヘルメットをロック、シートバッグにも
出典:www.amazon.co.jp
片方のリングにヘッドを通してループさせれば、ハンドル回りやタンデムステップ、テール回りなどにヘルメットをロックさせることができる製品。一般的なヘルメットロックが付いていない場合や、一般的なヘルメットロックだと雨に振られたときにヘルメット内部が濡れてしまうのが嫌だという場合などに、この製品が役立ちますね。
また、ヘルメットに限らず、たとえばシートバッグやサイドバッグのファスナーのロック(兼、落下防止)にも使うことができます。
紹介しているのはマットブラックで、他のカラーバリエーションとしてレッドやカーボン調などもあります。また、紹介しているのは長さ400㎜のもので、他に長さ300㎜のものもあります。
キジマ ヘルロックアシスト P00024
アゴ紐の短いヘルメットなどをヘルメットロックに掛ける際に便利、カラビナが付属
出典:www.kijima.info
車体のヘルメットロックにヘルメットを掛けるときに、「アゴ紐が短くて、ロックに届かない」ということがありますよね。そんなときに便利なのがこの製品。これをDリングに通せば、ロックまで届くようになります。また、2つのヘルメットを同時に掛ける際にも、やりやすくなりますよ。さらに、持ち運びやすさを考慮して、カラビナが付属しているのも嬉しいですね。
紹介しているのはレッドで、他のカラーバリエーションとしてオレンジ、ガンメタ、グリーン、ブルーもあります。
なお、SHOEIのGT-Airシリーズなど、Dリングの小さいヘルメットでは、上記のヘルロックアシストだと大きすぎて途中までしか入りません。なので、もう少し細くなっている、以下のヘルロックアシスト2を使用してください。
キジマ (kijima) バイク バイクパーツ ヘルロックアシスト2 ラチェットチンストラップ用 レッド P00029
821円(税込)
出典:www.amazon.co.jp
【アクシデント対策】バイク用 便利グッズおすすめ
最後に、アクシデント対策に関する便利グッズを紹介していきます。
デイトナ サイドスタンドホルダー 96485
砂地やぬかるみなどでもサイドスタンドの沈み込みを防ぐ、フックとひもが付属
出典:www.amazon.co.jp
砂利や砂地、ぬかるみ、そして真夏のアスファルトなどでは、サイドスタンドが沈んでしまってバイクが倒れてしまう、ということがありますよね。そうした場合に、この製品をサイドスタンドの下に敷くとサイドスタンドの沈み込みを防いでくれます。
また、外し忘れてそのまま置いていってしまうことのないよう、フックとひもも付属しています。ひもは、バイクにまたがったままで、サイドスタンドホルダーの位置の微調整をするのにも使えるので便利です。なお、外形寸法は奥行128×幅85×高さ4㎜となっています。
ワイルドウィング シューズカバー(ハイカット)ラバー製
高い強度・伸縮性・耐久性をもつラバー素材のブーツカバー、隙間がないので雨水が侵入しづらい、使用するブーツを選ばず使える
出典:www.amazon.co.jp
突然の雨に降られたときのために、レインウェアやナイロン素材の上着などを持ってるライダーは多いかと思いますが、足元についてはどうでしょうか? 常に防水のバイクブーツを履いてるなら良いのですが、そうでないのなら、このブーツカバーが役立ちます。
このカバーは、ブーツをすっぽりと包み込むように装着するので、「隙間から雨が入ってくる」ということがありません。また、素材には、高い強度・伸縮性・耐久性をもつラバーを採用しているため、繰り返し・長期間の使用にも耐えられるようになっています。万が一、穴が空いた場合でも、自転車のパンク修理用のパッチで補修が可能です。
なお、サイズの目安は次のようになっています。
●スニーカー
・Sサイズ:23.0~26.0cm
・Mサイズ:25.5~27.0cm
・Lサイズ:26.5~29.0cm
・LLサイズ:27.0~31.0cm
●ブーツ
・Sサイズ:22.5~24.5cm
・Mサイズ:24.5~26.5cm
・Lサイズ26.0~28.0cm
・LLサイズ:28.0~32.0cm
●レーシングブーツ
・Sサイズ:21.5~25.0cm
・Mサイズ:23.5~26.5cm
・Lサイズ25.0~28.0cm
・LLサイズ:26.5~31.0cm
デイトナ パンク修理キット 90407
積載しやすいコンパクトサイズのパンク修理キット、エアーの補充も可能
出典:www.amazon.co.jp
ツーリング先でのパンクに備えて、このパンク修理キットを持って行くと安心です。エアーの補充まですることができ、コンパクトサイズなので積載が比較的容易になっています。
なお、キット内容は次のものです。
・タイヤシール材×5個
・ラバーセメント 8g
・フック
・リーマー
・カッター
・エアボンベ×3本
・ボンベカバー
・ジョイントホース
・コック
・収納ケース
エマーソン バイク用 三角停止表示板 EMERSON EM-359 TS
軽量・コンパクトなバイク用の三角停止表示板
出典:www.amazon.co.jp
高速道路と自動車専用道路では、事故やトラブルなどで路肩などに停車せざるを得ない場合、三角停止表示をすることが義務づけられています(これを怠ると「故障車両表示義務違反」となり、二輪車は違反点数が1点、反則金が6,000円です)。なのですが、「バイクにいつも三角停止表示板を積載しておくのは難しい」というライダーもいますよね。そんな人のための製品が、このバイク用の軽量・コンパクトな三角停止表示板です。
収納時の外形寸法はW234×D110×H47㎜(使用時はW431×D110×H425㎜)、重量は430gです。これなら、高速道路・自動車専用道路を使ってツーリングに行くときに携行できるのではないでしょうか。
なお、一般道では上記のような三角停止表示の義務はありません。ただ、一般道でも事故やトラブルなどで路肩などに停車する場合には、やはり三角停止表示をした方が安全ですよね。
メルテック ガソリン携行缶 1L Meltec FK-06
超軽量アルミボトル(150g)、持ち運びに便利な収納袋付き
出典:www.amazon.co.jp
長距離のツーリングなどの際に常につきまとう、ガス欠への不安。それを解消してくれるのが、このエマーソン ガソリン携行缶です。1Lの容量なのですが、アルミ製なので165gと超軽量。さらに収納袋が付属しているので、持ち運びが容易となっています。ツーリングだけでなく、農作業や芝刈り、アウトドア、マリンスポーツなどでも活躍してくれそうですね。
なお、セルフ方式のスタンドでは、購入者が自分で携行缶に給油することはできません。 スタンドの従業員に依頼して行ってもらう必要があります。
おわりに
今回は、バイク乗りのための便利グッズのおすすめを紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
上記のような製品を上手く使えば、いろんな手間を省いて、自由に使える時間が増やすことができるようになるでしょう。そうして、安全に、安心してバイクに乗る時間を増やして、楽しいバイクライフを享受してくださいね。