納ヘル SHOEI X-Fifteenにワンタチクリップ インカム取付

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

X-Fifteen ESCALATE TC-1(RED/BLACK)

 SHOEIのフルフェイスヘルメット、X-Fifteen ESCALATE TC-1(RED/BLACK)を納ヘルしました。

 これに、キジマ ヘルメットワンタチクリップと、インカム「LEXIN LX-B4FM」を取り付けたので、その手順などを紹介したいと思います。

 ちなみに、ミラーシールドは山城のCWR-F2 メロースモーク/ブルーです。

[山城] バイク用 ヘルメットミラーシールド EXTRAシールド(エキストラシールド) ショウエイ CWR-F2 メロースモーク/ブルー 【適合:X-15/Z-8】 EX124400
11,262円(税込)

出典:www.amazon.co.jp

※価格は2024年3月20日時点のものであり、変更されている場合があります。以下同。

キジマ ヘルメットワンタチクリップの取り付け

X-FifteenはDリング式あご紐

X-Fifteenのあご紐はDリング式
 X-Fifteenのあご紐はDリング式です。安全性から言えば、これが最も良いと言われています。

 しかし、Dリングだと、締めるのはもちろん、外すのにもそれなりに手間がかかります。特に、長時間のツーリングの後ですぐにヘルメットを脱ぎたいときに時間がかかると、ストレスを感じてしまいます。

 また、Dリングを外してヘルメットを脱いだ後に、ヘルメットを手で持つためには、再度あご紐をDリングに通す必要があります。筆者的には、この作業が最も面倒に感じました。しかも、このときにヘルメットを落下させてしまう心配もあります。

キジマ ヘルメットワンタチクリップを購入

キジマ ヘルメットワンタチクリップ
 そこで購入したのが、「キジマ (kijima) バイク バイクパーツ ヘルメットワンタチクリップ スチール L(27㎜幅まで対応) 401-203」です。これを取り付ければ、あご紐の取付け/取外しをワンタッチで行うことができるようになります。

X-Fifteenのあご紐の幅は25㎜
 X-Fifteenのあご紐の幅は25㎜なので、Lサイズ(27㎜幅まで対応)にしました。

オス側の取り付け作業

エンドホックが引っかかって通らない
 これは事前に他のユーザーのレビューで分かっていたのですが、あご紐の先に付いているエンドホックが引っかかって通りません。

中央の金具をドライバーでこじって広げた
 そのため、中央の金具をドライバーでこじって広げました。

あご紐が通った
 こうすれば、あご紐が通ります。

あご紐を折り返して再度通す
 あご紐を折り返して再度通します。

金具は、ラジオペンチで戻した
 金具は、ラジオペンチで戻しました。

あご紐の余った部分は100均のヘアゴムで留めた
 あご紐の余った部分は100均のヘアゴムで留めました。

メス側の取り付け作業

メス側には表裏がある
 メス側には表裏(切込みがある面と、そうでない面)があります。切込みのある面をあご側にすべきか、外側にすべきか…。

パッケージの裏面にある図
 パッケージの裏面にある図では、切込みのある面が外側になっていました。また、そうした方が締めやすい感じがしたので、そうしました。

切れ目から少しずつ滑り込ませる
 切れ目があるところから、Dリングが付いているベルトに少しずつ滑り込ませています。

メス側の装着が完了
 装着できました。

実際に使ってみた感想

良かった点

あご紐をワンタッチで取付け/取外しできるようになった
 あご紐をワンタッチで取付け/取外しできるので、手軽にヘルメットを被ることができるようになりました。

 また、ヘルメットを脱いだ後にもワンタッチで取り付けられて、ヘルメットをすぐに手で持ったり、腕に掛けたりできるようになりました。そして、Dリングのときのようなヘルメットを落下させてしまう心配が減りました。

 これはかなり役立ちます。

注意点も

 取り付けるときに、金具が斜めになると上手くはまらないので、真っ直ぐに刺す必要があります。少しコツが必要ですが、すぐに慣れると思います。

 金具がハマるときの「カチッ」という感触はありますが、少し弱いので、しっかりとハマっているか確認をした方がよいです。

 あご紐の隙間は、一般的には「指1~2本」と言われていますが、これだと下を向いたときにワンタチクリップが喉元に当たって苦しいです。なので、少し緩めにするとよいと思います。

インカム LEXIN LX-B4FMの取り付け

所有しているのは旧モデル

インカムLEXIN LX-B4FMの旧モデル
 インカムは「LEXIN LX-B4FM」なのですが、筆者が所有しているのは少し前に購入した旧モデル。そのため、現行品とは仕様が少し異なります。旧モデルでは、取付ベースはクリップ形状で、イヤホン・マイクの接続端子は3.5㎜ジャックとなっています。


※LEXIN LX-B4FMと互換性あり。

スピーカー・マイクの取り付け

右スピーカーを貼り付け
 まずは、右スピーカーから。ヘルメット内のスピーカーホールに面ファスナーを両面テープで貼り付けて、そこにスピーカーを貼り付けます。

左スピーカーを貼り付け
 同様にして、左スピーカーも貼り付けます。

マイクを貼り付け
 続いて、マイク。X-Fifteenの口元部分には、ハイドレーションシステムを取り付けるための溝があるため、そこから少しずらしてマイクを貼り付けました。

配線を内装の隙間に収める
 配線を内装の隙間に収めて、スピーカー・マイクの取り付けができました。

ベースと本体の取り付け

ベースを浅く入れる
 クリップ状のベースを広げて、ヘルメットの帽体と内装の隙間にはめ込みます。最初からあまり奥まで入れてしまうと内側のレバーが取り外せないので、浅く入れます。

少しずつずらして奥まで入れる
 浅く入れた状態で内側のレバーを取り外して、外側のレバーを広げながら奥まで入れていきます。

外側のレバーを外して、ベースの取り付けができた
 外側のレバーを外して、ベースの取り付けができました。

インカムの取付完了
 ベースにインカム本体をはめこんで、スピーカー・マイクのケーブルを接続すれば、すべて完了です。

おまけ LEXIN LX-B4FMのカラーについて


出典:www.amazon.co.jp
 既にお気づきかもしれませんが、LEXIN LX-B4FMは本来、外装に付いているパーツはブルーです。

 これが筆者はあまり好みではなかったので、

LEXIN LX-B4FM 外装パーツを黒に塗装済み
 黒に塗装しています。

 塗装する際には、外装パーツを取り外しました。手順は次のとおり。

LEXIN LX-B4FMの裏側
 裏側には、ネジが4本あります。

LEXIN LX-B4FMを開けたところ
 このネジを外すと、簡単に開きます。

LEXIN LX-B4FMの防水ゴムを外したところ
 防水ゴムを外して、外装パーツがはめ込まれている突起をクリップなどで押せば、外れます。

LEXIN LX-B4FMの外装パーツを外したところ
 この状態で黒に塗装し、逆の手順で元に戻しました。

おわりに

 X-Fifteenを購入する際に心配していたヘルメットワンタチクリップとインカムLEXIN LX-B4FMの取り付けは、大きな問題もなく、無事に完了することができました。この記事が、同様の心配をしている人たちの少しでも参考になれば嬉しいです。

 最後に、X-Fifteenを被って試走した動画で締めたいと思います。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする



トップへ戻る