ノートPC 5万円以下おすすめ10選/コスパ優先で使える1台

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ESBOOK 15.6型 2.5K金属筐体ノートPC 第11世代 インテル Celeron N5095 メモリ16G DDR4L リフレッシュレート165Hz/ Windows11Pro&MS Office 2019 / 指紋認証付き/Webカメラ内蔵 / 5GWIFI / Bluetooth 4.2 / 日本語キーボードフィルム付き(256G SSD, アイアングレー)
出典:www.amazon.co.jp
ASUS ノートパソコン E510KA 15.6インチ Celeron N4500 メモリ4GB eMMC128GB Windows11 バッテリー駆動9.3時間 重量1.63kg スターブラック E510KA-BQ304W
出典:www.amazon.co.jp

 「手頃なノートパソコンが欲しいけど、性能がイマイチでは…」と考えているあなた! そこまで心配する必要はありません。用途と重視するスペックをしっかり定めれば、コスパに優れ、かつ満足できる製品を見つけることができますよ。

 というわけで今回は、コスパに優れた5万円以下のノートパソコンのおすすめを紹介したいと思います。

5万円以下のノートPCの選び方

 それでは以下に、5万円以下のノートPCの選び方について見ていきます。

モバイル用か据え置きかで選ぶ

モバイル用なら14インチ以下がおすすめ

ノートパソコン office搭載 Windows11 14インチ 高速起動 Celeron N3350 VETESA 薄型軽量 180°開け laptop スピーカ+Webカメラ内蔵 Wi-Fi&Bluetooth対応 USB3.0+miniHDMI 学生・初心者向け 仕事・オンライン授業・会議用 一般家庭用 のノートPC パソコン ノート 6GBメモリ+256GB SSD,拡張サポート
出典:www.amazon.co.jp
 主にモバイルで使いたいなら、ディスプレイサイズが14インチ以下のものがおすすめ。持ち運びやすさを考慮して、14インチ以下の製品の多くのがスリムで軽量なモデルとなっています。

据え置きなら15インチ以上がおすすめ、テンキー付きも

HP ノートパソコン HP 15s-fq3000 15.6インチ インテル Celeron N4500 4GBメモリ 128GB SSD フルHD Windows11 Sモード ピュアホワイト(型番:54H87PA-AAAA)
出典:www.amazon.co.jp
 持ち運ばずに、主にデスクに据え置いて使うなら、見やすさと作業領域の広さを考慮して、ディスプレイサイズの大きい15インチ以上の製品が良いでしょう。

 また、サイズの大きい製品にはキーボードにテンキーが付いているものもあるので、表計算ソフトなどで数字を入力する機会が多い場合は、そうしたモデルが適しています。

 なお、同じサイズのディスプレイでも、1280×800(WXGA)や1920×1080(フルHD)など解像度が製品によって違っているので、その点も確認しまししょう。

用途に合った性能のCPUを搭載した製品に

ESBOOKノートパソコン 【Windows 11 Pro搭載】【Microsoft Office 2019搭載】(Word、Excel、PowerPointなど利用可能) 14インチIPS画像/1920×1800FHDディスプレイ カメラ付き 大画面ノートパソコン/薄型PCノート高性能CPU /設定初期化不要/6GBメモリ/無線LAN対応 /大容量SSD/8時間連続使用/初心者向け・学生向け・在宅勤務・Zoom パソコンノート/日本語キーボードフィルム付き/ワイヤレスマウス付き (64G, シルバー)
出典:www.amazon.co.jp
 現在、5万円以下のノートPCで採用されている主なCPUは、IntelのAtom、Celeron、Pentiumで、中にはCore i3を搭載しているものもあります。これらは、後者の方が処理能力がより高くなります。

 Atomは、タブレットなどポータブル端末での使用を前提としたモデル。処理能力は低いですが、その分、省電力性に優れており、バッテリー駆動時間が長いのが特徴です。モバイルで使用して、ネットやメールなどで長時間使用するのに適していますね。

 CeleronとPentiumは、より上位であるCoreシリーズ(i9、i7、i5、i3)から機能を減らして、価格を抑えたモデル。動画や写真の編集などには力不足ですが、ネットとメール、ワープロソフトでの文書作成などライトな作業ならこなせます。

 ちなみに、以下の記事でCore i5搭載ノートPCのおすすめを紹介していますので、見てみてくださいね。

こちらもチェック!

メモリは、ネットとメールだけなら4GB、少し負荷のかかる作業ではそれ以上に

CFD販売 ノートPC用メモリ PC4-21300(DDR4-2666) 16GB×2枚 260pin (無期限保証)(Crucial by Micron) W4N2666CM-16GB
出典:www.amazon.co.jp
 現在市販されている5万円以下のノートPCに初めから搭載されているメモリ容量は、多くが4GBで、中にはそれ以上のものもあります。ネットとメールで使用するだけなら、4GBでも大丈夫です。サイズの大きなファイルを扱ったり、いくつかのソフトを切り替えて使う場合などは、6GBや8GB以上はあった方が良いでしょう。

内蔵ストレージはSSDで128GB程度が基本

Crucial SSD 500GB MX500 内蔵2.5インチ 7mm (9.5mmアダプター付) 5年保証 【PlayStation4 動作確認済】 正規代理店保証品 CT500MX500SSD1/JP
出典:www.amazon.co.jp
 現在、ノートPCに採用されているストレージにはSSD、HDD(2.5インチ)、eMMCがあり、それぞれ次のような特徴があります。

HDD(2.5インチ)……2TBなど大容量のものがあり、容量あたりの価格が安い。ただし、速度は遅く消費電力も大きく、ディスクが回転する機構のために振動・衝撃に弱い

SSD……スピードが非常に速く消費電力も少ない。回転部品がないため振動・衝撃に強い。ただし、容量あたりの価格が高く容量が比較的小さい(256GBなど)。

eMMC……物理的なサイズが小さいので、ノートPC自体を小さくできる。スピードはやや速い(SSDには劣る)。この3つの中で消費電力が最も少ない。回転部品がないため振動・衝撃に強い。ただし、容量あたりの価格が高く容量が非常に小さい(64GBなど)。

 そして、最近発売されるノートPCではSSDが採用されている場合がほとんど。また、容量については、この価格帯では基本的に128GB程度となっています。ただ、画像などをたくさん保存するには、128GBだと少し心もとないので、予算が許すならもう少し大きい容量のものにしたほうが安心感がありますね。

ストレージとは
「ストレージ」という言葉そもそもの意味は、「貯蔵、保管、倉庫」です。PC用語としては、HDD、SSD、eMMC、USBメモリ、SDカードなど、データを保存する機器全般を示します。

さらに高速なPCIe/NVMe接続の「M.2 SSD」も
 従来のSSDは接続方式がSATA3.0(規格上の速度上限は6Gbps)でしたが、より高速な接続方式のPCIe/NVMe(同32Gbpsなど)の「M.2 SSD」を搭載しているノートPCもあります(M.2 SSDでSATA3.0接続の製品もあります)。

 M.2 SSDの特徴については、以下も参照してみてください。

こちらもチェック!

Wi-Fiの規格・速度、有線LANポートの有無を確認

バッファロー WiFi 無線LAN ルーター WSR-1166DHPL2/N 11ac ac1200 866+300Mbps IPv6対応 デュアルバンド 3LDK 2階建向け 簡易パッケージ テレワーク 日本メーカー 【 iPhone 14 / 13 / 12 / iPhone SE(第二世代) / Nintendo Switch メーカー動作確認済み】
出典:www.amazon.co.jp

iBUFFALO ツメの折れないLANケーブル UTP Cat6a
出典:www.amazon.co.jp
 現在、市販されている5万円以下のノートPCに搭載されているWi-Fiの規格には、IEEE802.11axと同11cがあります。前者の方が新しい規格で、スピードもより高速。最近の製品の多くは11axを搭載していますが、中には11cのものもあるので、この点は要チェックです。

 また、デスクなどに据え置いて使用する場合は、有線LANポートがあったほうが便利ですので、これも確認したいポイントです。

IEEE802.11ax、11acの速度は?
 現在のコンシューマ向け製品では、アンテナ1本あたりの最高速度は、11axは約600Mbps、11acは約433Mbpsです。

 また、11axは11acと比較して、約4倍もの実効スループットが出ると言われています。

移動するなら、バッテリー駆動時間の長い製品にする

純正 【TOSHIBA/東芝 】 Dynabook T350シリーズ PA3817U-1BRS PA3818U-1BRS PA3816U-1BRS PA3634U-1BRS PABAS227 バッテリー
出典:www.amazon.co.jp
 バッテリー駆動時間は、製品によって4~12時間とかなり違っています。モバイル用途や、室内でも場所を頻繁に移動しながら使用するなどの場合は、もちろんバッテリー時間が長い方が良いですね。逆に、デスクに据え置いて使用するなら、さほど気にしなくても大丈夫でしょう。

拡張性(USBポート・メモリーカードスロット・外部出力)を確認

USBポート:バージョン(3.2、2.0)と搭載数をチェック

Ugreen USB 3.0 ケーブル タイプA-タイプA オス-オス 金メッキコネクタ搭載 ブラック 0.5m
出典:www.amazon.co.jp
 搭載されているのが速度の速いUSB 3.2か、遅いUSB 2.0かという点と、搭載数を確認しましょう。搭載数が少なく、接続する機器が多い場合は、別途USB HUBの導入を検討する必要があるかもしれません。

 外付けSSDやUSBメモリなど外部ストレージにはUSB 3.2、キーボードやマウスなどにはUSB 2.0ポートが適しています。

 また、USBポートの形状は、従来からのType-A(USB-A)が多いですが、新しい形状のType-C(USB-C)を採用している製品もあるので、この点も確認しましょう。

USB Type-C:小さくて、向きを気にせず接続できる
 USB-Cのコネクタは、従来のUSB-Aよりも小さくなっています。また、USB-Cは上下左右が対照の形状であるため、向きを気にせずに接続できます(USB-Aでは「向きが逆で差し直し」ということがよくありましたが、USB-Cでは解消されています)。

USB Type-A Type-C
出典:www.ratocsystems.com
左がUSB-A、右がUSB-C

 そして、USB-C 3.2では、USB PD(USB Power Delivery)に対応し、最大100Wまでの電力を供給することが可能。これにより、たとえばUSB-C 3.2で、PC本体やディスプレイの電源を取ることもできます。

 さらに、USB-C 3.2は、オルタネートモード(Alt-Mode、別規格のポートとして動作するモード)に対応し、映像出力用としても使用可能となっています。

USBのバージョンについて
 現在、一般的に使用されているUSBのバージョンには、2.0、3.0、3.1、3.2があり、3.1と3.2にはGen1とGen2があって、さらに名称変更だけされて転送速度は変わらないなど、非常にややこしいのですが、まとめると次のようになります。

USBのバージョンと信号速度・データ転送速度
USB 2.0 480Mbps(60MB/s)
  USB 3.0 USB 3.1 Gen1 USB 3.2 Gen1 5Gbps(500MB/s)
USB 3.1 Gen2 USB 3.2 Gen2 10Gbps(1,000MB/s)
USB 3.2 Gen2×2 20Gbps(2,000MB/s)

メモリーカードスロット:対応する規格をチェック

TOSHIBA 東芝 microSDHC 16GB Class10 UHS-I 防水 耐X線 超高速
出典:www.amazon.co.jp
 搭載されているスロットがどの規格(SD、microSDなど)に対応しているかを確認しましょう。特に、内蔵ストレージの容量が少ない場合は、メモリーカードによってそれを補うことができるので、ポートの規格を確認しておくことが大切になります。

「microSDHC」、「microSDXC」とは?
 製品のスペックにある「microSDHC」や「microSDXC」という表記は、以下のような容量の違いを示しています。

microSD:~2GB
microSDHC:4~32GB
microSDXC:64GB~2TB

外部出力:ポートの規格をチェック

MacLab. Micro HDMI to HDMI ( タイプD to タイプA ) 変換 ケーブル 3.0m ブラック オス 4k ver 1.4 【 相性保証 付】【スマートフォンには対応していません】 GoPro テレビ TV デジカメ ビデオ アクション カメラ
出典:www.amazon.co.jp
 外部ディスプレイや液晶テレビなどに表示させる外部出力には、DisplayPort、HDMI、microHDMI、VGA(D-sub)などいくつか種類があります。ですので、搭載されているのがどのポートなのかを確認しましょう。

【15インチ以上】5万円以下のノートPC おすすめ

 それではここから、おすすめ製品を紹介していきたいと思います。まずは、15インチ以上の製品を紹介し、その後に14インチ以下の製品を紹介します。

 前述のように、15インチ以上のノートPCは主にデスクに据え置いて使用するのに適しています。

※価格は2024年2月5日時点のものであり、変更されている場合があります。

ESBOOK V16

【15.6インチ】キレイなIPS液晶、画面占有率は90.3%、2560×1440の高解像度、リフレッシュレートは165Hz、MS Office 2019搭載、テンキー、バックライトキーボード、指紋認証センサー


出典:www.amazon.co.jp
 表示がキレイな15.6インチのIPS液晶で、画面占有率90.3%の狭額ベゼルを採用し、しかも2560×1440(2.5K)という高解像度で細密な表示が可能な製品です。さらに165Hzの高リフレッシュレート(一般的には60Hz程度)と0.2msの応答速度で、映像をスムーズに表示することもできます。

 そして、MicroSoft Office 2019(Word、Excel、PowerPointなど)がプリインストールされているので、すぐに実践投入が可能。テンキーやバックライトキーボード、指紋認証センサーも搭載し、使い勝手・セキュリティにも配慮されています。

WEY ノートPC(15Q7VS512)

【15.6インチ】キレイなIPS液晶、画面占有率は92%、180°開閉が可能、ストレージは512GB SSD、MS Office 2019搭載、テンキー、バックライトキーボード、指紋認証センサー


出典:www.amazon.co.jp
 15.6インチで表示がキレイなIPS液晶で、画面占有率は92%という狭額ベゼルの製品です。解像度は1920×1080(フルHD)より少し広い1920×1200(WUXGA)です。開閉は180°可能で、見やすい角度に自由に調整できます。ストレージは、512GB SSDと大容量のものが搭載されています。

 そして、MicroSoft Office 2019(Word、Excel、PowerPointなど)がプリインストールされていて、購入後すぐに実務が可能。テンキー、バックライトキーボード、指紋認証センサーも搭載されています。ただし、メモリーカードスロットはありません。

ASUS E510KA

【15.6インチ】狭額ベゼルディスプレイ、約1.63kgの軽さ・バッテリー持続は約9.3時間、180°開くヒンジ、テンキー


出典:www.amazon.co.jp
 15.6インチの、没入感を生む狭額ベゼルディスプレイを搭載した製品です。約1.63kgの軽量ボディに、約9.3時間駆動するバッテリーを搭載しているので、持ち運んで使用することも可能。ヒンジは180°まで開くことができるので、対面相手との画面共有もしやすいです。数字入力に便利なテンキーも搭載されています。

 ただし、メモリは4GB、ストレージは128GB eMMCと、やや心もとないスペックですね。また、メモリーカードスロットはありません。

Windows の「Sモード」とは
 これは、Windowsから次の機能を制限したモードです。これにより、パフォーマンスの向上とより高いセキュリティが期待できると言えます。

Windowsストア以外からのアプリのインストール
Edge以外の既定ブラウザ
Bing以外の検索プロバイダー
Active Directoryへの参加

 なお、「Sモード」は無料で解除が可能で、容易に通常モードにすることができます。ただし、一旦解除したら、再び「Sモード」に戻すことはできません。

GM-JAPAN GLM-15-256-P

【15.6インチ】キレイなIPS液晶、WPS Officeを搭載、テンキー付き


出典:www.amazon.co.jp
 表示がキレイなIPSパネルを採用した、15.6インチのノートPCです。KINGSOFTのWPS Office(ワープロ、表計算など)が搭載されているので、すぐに実務で使用できます。そして、表計算ソフトで数字入力に便利なテンキーが付いています。

 ただし、ベゼルは少し太めな感じがしますね。また、メモリは8GBと少なめなので、ワープロや表計算などに限定した使用に向いているかもです。

IPASON MaxBook P1X

【15.6インチ】キレイなIPS液晶、WPS Office搭載、テンキー付き、英語キーボード配列


出典:www.amazon.co.jp
 15.6インチで、IPSパネルを採用して高細密な表示を可能した製品です。KINGSOFTのWPS Office(ワープロ、表計算など)がプリインストールされていて、電源を入れたらすぐに仕事や学業で活用が可能。テンキー付きなので、表計算ソフトでの数字入力もやりやすいです。

 そして、ストレージは512GB SSDと大容量なので、データの保存場所に当分は困らなそう。ただ、英語キーボード配列なので、この点を踏まえて検討しましょう。

HP 15s-fq3000

【15.6インチ】表示がキレイなIPS液晶、ディスプレイの左右はナローベゼル、テンキー付き、指紋認証センサーを搭載


出典:www.amazon.co.jp
 ディスプレイは15.6インチで、液晶にはIPSを採用した高画質なノートPCです。ディスプレイの左右は縁の狭いナローベゼルで、洗練されたデザインになっています。

 キーボードは、数字の入力がしやすいテンキー付き。また、スマホとPCでのデータ転送をワイヤレスで簡単に行う「HP QuickDrop」に対応しています。指紋認証センサーも搭載し、安全に素早くセキュアなサイトにログインすることができます。ただ、メモリは4GB、ストレージは128GB SSDと、少し心もとないですね。

【14インチ以下】5万円以下のノートPC おすすめ

 続きまして、14インチ以下の製品のおすすめを紹介していきたいと思います。

 前述のように、14インチ以下のノートPCはモバイル用途に適しています。ただ、テンキーが付いていないものがほとんどで、サイズが小さい分バッテリーも小さくなって駆動時間も少なくなるので、こうした点も考慮しましょう。

※価格は2024年2月5日時点のものであり、変更されている場合があります。

ESBOOK 141(64G+512G SSD)

【14.1インチ】ストレージは計576GB(64GB+512GB SSD)、ワイヤレスマウス付き、高品質ステレオスピーカー搭載、MS Office 2019がプリインストール


出典:www.amazon.co.jp
 6㎜という超狭ベゼルを採用し、画面占有率は90%という14インチのノートPCです。そして、ストレージが64GB+512GB SSDの計576GBとなっています。ワイヤレスマウスも付いてくるので、マウス派のユーザーも購入してすぐに使用できます。キーボードの左右には高品質ステレオスピーカーを搭載し、映像作品の視聴などの際にはより没入感を得られそうです。

 また、MicroSoft Office 2019がプリインストールされていて、Word、Excel、PowerPointなど、学校や職場などで不可欠なソフトが初めから揃っているのが使いやすいですね。ただし、メモリは6GBのみとなっています。

VETESA 14インチ ノートPC(14Q86GVS256)

【14インチ】ストレージは計320GB(64GB+256 SSD)、MS Office 2019が付属


出典:www.amazon.co.jp
 ディスプレイに、見やすいIPS液晶を採用した14インチのノートPCです。ディスプレイは180°開くことができ、完全にフラットになります。ただし、解像度が1366×768しかないので、少し狭く感じるかもしれません。ストレージは256GB SSDなので、しばらくは容量に困らなそう。

 そして、Microsoft Office 2019が付属し、WordやExcelなどが使えるので、すぐに実践投入が可能となっています。ただし、メモリは6GBのみとなっています。

SERYUB ‎‎HJC 141

【14.1インチ】高画質なIPS液晶、視界を妨げない超狭額縁ベゼル、MS Office 2019が付属


出典:www.amazon.co.jp
 ディスプレイには高画質なIPS液晶を採用した、14.1インチのノートPCです。視界を妨げない超狭額縁ベゼルで、さらに180°の開閉が可能となっています。ストレージは512GB SSDと十分な容量で、データ保存場所に当分は困らないでしょう。

 そして、Microsoft Office 2019が搭載されていて、Word、Excel、PowerPointなど仕事や学業に不可欠なソフトをすぐに使用することができます。ただし、メモリが6GBしかありません。

GM-JAPAN GLM-14-3350-128

【14.1インチ】高画質IPS液晶を搭載、KINGSOFTのWPS Officeが付属


出典:www.amazon.co.jp
 表示がキレイなIPS液晶を搭載した14.1インチのノートPC。そして、KINGSOFTのWPS Office(ワープロ、表計算など)が付属しています。なので、ワープロや表計算ソフトなどを仕事や勉強などですぐに使えそうです。

 ただし、メモリは6GB、ストレージは128GB SSDのみと、少なめになっています。

おわりに

 今回は、5万円以下のノートPCのおすすめを紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

 5万円以下のためスペックが高いとは言えない部分もありますが、製品によってそこそこ性能の高いパーツを採用しているものもあります。上記を参考に、モバイルで使うのか、据え置きで使うのかなども検討して、是非自分の使い方に合った1台を選んでくださいね。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする



トップへ戻る