外出時などにiPhoneに充電できて便利なモバイルバッテリーですが、「バッグ片手だとケーブルの抜き差しが大変」ということもありますよね。そんなユーザーは、ワイヤレスで充電できるMagSafe対応のモバイルバッテリーを使ってみるのはいかがでしょうか。
というわけで今回は、MagSafe対応のモバイルバッテリーを選ぶ際のポイントなどを説明したうえで、市販されている製品の中からピックアップしたおすすめを紹介したいと思います。
ちなみに、MagSafe充電器のおすすめも以下で紹介していますので、見てみてください。
目次
ワイヤレス充電の仕組みは? MagSafeとは?
電磁誘導を利用して給電
出典:www.power-academy.jp
ワイヤレスでの給電は、電磁誘導を利用することで実現しています。コイルに電気を流すと電磁石になって、磁界が発生。そこに別のコイルを近づけると、そのコイル内の磁場が変化して、電気が流れます。この現象が電磁誘導です。
ワイヤレス充電では、充電器側のコイルに電気を流し、そこにスマホ側のコイルを近づけて電流を発生させて、スマホのバッテリーを充電しています。
多くのスマホで採用されている国際標準規格「Qi(チー)」
出典:www.amazon.co.jp
ワイヤレス給電の国際標準規格のひとつが、Qi(チー)。これは多くのスマホで採用されていて、iPhoneでは8以降で対応しています。
なお、現在のバージョンは Qi2 となっています。
Apple独自のワイヤレス充電規格「MagSafe」、最大出力15W
出典:www.amazon.co.jp
MagSafeは当初、MacBookの電源ケーブルの規格でした。これは、電源ケーブルのコネクタがマグネットで吸着していて、もし電源ケーブルに足を引っ掛けてしまっても、コネクタのマグネットが外れて、MacBook本体がデスクなどから落下するのを防止するという、安全性に配慮したものです。
この技術が、iPhone 12以降で形を変えて採用されました。こちらは、iPhone内部の充電コイルの周囲にマグネットが配置されていて、そこに充電器のマグネットが吸着し、確実に(位置がずれることなく)充電できるようにする、というものです。
そして、MagSafeでのiPhoneへの出力は最大15Wとなっています(一部メーカーの製品では、最大出力が7.5Wに抑えられたものもあります)。
なお、MagSafe充電器はQiに互換性があるので、Qiに対応したiPhone 8~11への充電も可能ですが、この場合は7.5Wが上限となります。
MagSafe対応モバイルバッテリーの選び方
それではここから、MagSafe対応モバイルバッテリーを選ぶ際のポイントを見ていきましょう。
最大出力は15Wのものが高速
出典:www.amazon.co.jp
前述のように、MagSafe対応モバイルバッテリーの出力は最大15Wなのですが、一部メーカーの製品では最大出力が7.5Wに抑えられたものもあります。なので、この点はしっかりと確認しておきたいですね。
バッテリー容量は5,000mAhまたは10,000mAhがオススメ
出典:www.amazon.co.jp
まず、バッテリーの容量を表す単位は「mAh(ミリアンペアアワー、ミリアンペア時)」。この「Ah」は「電流(A)×時間(h)」という意味で、たとえば5,000mAhのバッテリーなら「5,000mAの電流を1時間流せる」ということになります。
そして、現在市販されているほとんどのMagSafe対応モバイルバッテリーの容量は、2,500mAh、5,000mAh、10,000mAhにいずれか。iPhoneに充電できる回数の目安は、それぞれ以下のようになります(実際に充電できる回数は、機器や使用状況等によって異なります)。
容量が小さいものはその分、物理的なサイズも小さくなるので、持ち運びが容易に。ただし、最近は(モバイルバッテリーに限らず)全般的にコンパクト化が進んでいるので、以前に比べ、容量の大きさの割には物理的なサイズは小さくなっています。なので、充電できる回数を考慮して、5,000mAhまたは10,000mAhのものをオススメしたいですね。
モバイルバッテリー本体への充電性能(W数)を確認
出典:www.amazon.co.jp
MagSafe対応モバイルバッテリーには、モバイルバッテリー本体への充電(入力)を行うためのUSB-Cポートが搭載されています。そして、ここへの入力の性能(W数)が大きいほど、モバイルバッテリー本体への充電が速くなります。
実際に使ってみると、モバイルバッテリー本体への充電時間(つまり、ユーザーが待つ時間)は意外と重要なので、このUSB-Cポートへの入力W数を確認しましょう。
出典:www.ratocsystems.com
左がUSB-A、右がUSB-C
USB Type-C(USB-C)のコネクタは、従来のUSB Type-A(USB-A)よりも小さくなっています。また、USB-Cは上下左右が対照の形状であるため、向きを気にせずに接続できます(USB-Aでは「向きが逆で差し直し」ということがよくありましたが、USB-Cでは解消されています)。
そして、USB-C 3.1では、USB PD(USB Power Delivery)に対応し、最大100Wまでの電力を供給することが可能。これにより、たとえばUSB-C 3.1で、PC本体やディスプレイの電源を取ることもできます。
USB充電器はPD 18W以上のものにしよう
従来からあるUSB充電器は、大きいものでも出力が12W(5V / 2.4A)まで。これでも、モバイルバッテリーへの充電はできるのですが、それなりに時間がかかります。
なので、USB充電器をPD(Power Delivery)に対応した18W以上のものにすると、モバイルバッテリーへの充電が速くできるので、こうしたものがオススメです。
PD(Power Delivery)とは?
これは、前述していますが、USB-C 3.1で最大100Wまでの電力を供給することが可能となる規格です。現在市販されているPD対応のUSB充電器は、基本的にPD 18Wからとなっています。
パススルー機能があるかを確認
出典:www.amazon.co.jp
「パススルー機能」とは、モバイルバッテリーでスマホなどのデバイスを充電しながら、USB充電器からモバイルバッテリー本体に給電ができる機能のこと。これがあると、コンセントのある場所ではモバイルバッテリーの残量を減らさずにiPhoneを充電できて便利です。
2台に同時充電は基本、3台以上に同時充電が可能な製品もアリ
出典:www.amazon.co.jp
MagSafe対応モバイルバッテリーのUSB-Cポートの用途は、モバイルバッテリー本体への充電(入力)だけではありません。このUSB-Cポートからケーブルを通じてiPhoneなどのデバイスへの充電(出力)をすることが可能です。つまり、MagSafeとUSB-Cの両方で同時に2台のデバイスを充電できるということ。
そして、製品の中には、加えてUSB-AポートやLightningポートなども搭載し、そちらからも有線で、同時に合計3台以上のデバイスを充電(出力)できる製品もあります。なので、もし「複数のスマホを使い分けていて、それらを同時に充電もするかも…」というユーザーは、こうした製品にすると後々便利になるでしょう。
なお、複数ポートを同時に利用した場合は通常、その合計の出力W数での上限があるので(合計で最大18Wなど)、この点も確認しておきたいですね。
スタンド付きの製品もアリ
出典:www.amazon.co.jp
MagSafe対応モバイルバッテリーの中には、後ろにスタンドが付いているタイプもあります。デスクなどの上でMagSafe対応モバイルバッテリーを使って充電しながら、iPhoneでたとえば動画を見たり、SNSをチェックしたりしたい場合は、スタンドによって角度的にディスプレイが見やすくなるので、こうした製品がオススメです。
外形寸法・重量も確認
出典:www.amazon.co.jp
製品によって外形寸法や重量は、もちろん違ってきます。モバイルバッテリーは、文字どおり「モバイル」機器なので、持ち運ぶことを踏まえて、これらの数値を確認することは大切ですよね。
【10,000mAh】MagSafe対応モバイルバッテリー おすすめランキング
ここからは、おすすめ製品を紹介していきたいと思います。まずは、容量が10,000mAhの製品をランキング形式で紹介して、その後に5,000mAhの製品と続きます。
第1位:TORRAS PB4A
【MagSafe最大出力15W】USB-Cポートを搭載、パススルー機能対応、14㎜の薄型デザイン、1.3kgの強力マグネット
出典:www.amazon.co.jp
MagSafeの最大出力が15Wに対応した製品。USB-Cポートからの出力は最大PD 20Wで、入力も最大PD 20Wです(出力22.5Wは、Huaweiスマホの一部のモデルが対応。それ以外はPD 20W)。パススルー機能を搭載しているので、MagSafeでiPhoneを充電しながら、モバイルバッテリー本体へも充電することが可能です。
14㎜という薄型デザインで、iPhoneに吸着させて充電しながらでも使いやすくなっています。また、マグネットは15N(1.3kg)の強力なものを採用し、位置ズレしにくくなっています。
第2位:Anker MagGo Power Bank A1654
【MagSafe最大出力15W】USB-Cポートを搭載、パススルー機能対応、ディスプレイで残量や時間を表示、常時温度管理システム ActiveeShield 2.0、折りたたみ式スタンド付き
出典:www.amazon.co.jp
MagSafeの最大出力が15Wに対応した製品。USB-Cポートからの出力は最大PD 27Wで、入力は最大PD 20Wです。モバイルバッテリーに充電しながらスマホに充電するパススルー機能に対応しています。
特徴的なのが、サイドに搭載されているディスプレイですね。ここでバッテリー残量を%で表示し、さらに残り時間も表示してくれます。また、従来の多重保護システムに加え、常時(1秒あたり35回)温度管理システム ActiveeShield 2.0により、さらなる安全性を実現しています。そして、背面には折りたたみ式のスタンドが付いているので、充電しながらiPhoneを立てて使用することもできます。
第3位:Anker MagGo Power Bank Slim A1664
【MagSafe最大出力15W】USB-Cポートを搭載、パススルー機能対応、常時温度管理システム ActiveeShield 2.0、厚み15㎜のスリムデザイン
出典:www.amazon.co.jp
MagSafeの最大出力が15Wに対応した製品。USB-Cポートからの出力は最大PD 30Wで、入力も最大PD30Wです。パススルー機能にも対応しているので、iPhoneへの充電と同時に、モバイルバッテリー本体へも充電することができます。また、従来の多重保護システムに加え、常時(1秒あたり35回)温度管理システム ActiveeShield 2.0により、さらなる安全性を実現しています。
上記以外には大きな特徴はなく、比較的シンプル機能な製品です。それもあってか、厚みが15㎜というスリムデザインとなっています。
第4位:Yamisan v10
【MagSafe最大出力15W】USB-Cポート・Lightningポート(入力)を搭載、パススルー機能対応、900gの強力マグネットを採用
出典:www.amazon.co.jp
iPhoneへのMagSafe充電は最大で15Wとなる製品。USB-Cポートからの出力は最大PD 20Wで、入力も最大PD 20Wです。パススルー機能にも対応しているので、iPhoneへの充電と同時に、モバイルバッテリー本体へも充電することができます。
そして、特徴的なのが、入力用のLightningポートを搭載していること。これがあるので、今までiPhoneの充電に使っていた手持ちのLightningケーブルをそのまま活用できます。資源の無駄遣いを防ぐことができますし、USB-Cケーブルを新たに購入しなくても済みますね。
マグネットには強力なものを採用し、12N(900g)の吸着力によってiPhoneをしっかりホールドしてくれます。
第5位:TORRAS PB3C
【MagSafe最大出力15W】USB-Cポートを搭載、パススルー機能対応、360度回転スタンド付き、1.3kgの強力マグネット
出典:www.amazon.co.jp
MagSafeの最大出力が15Wに対応した製品。USB-Cポートからの出力は最大PD 20Wです。背面にある折りたたみ式スタンドは360°回転する仕様で、iPhoneを縦横どちらの向きでもしっかりと支えてくれます。
マグネットは、24X(1.3kg)の強力なものを採用しているので、iPhoneにビタッと吸着してくれそうです。
第6位:FGTGGG YM978
【MagSafe最大出力15W】USB-Cポート・USB-Aポート・Lightningポート(入力)を搭載、USB-CとLightningのケーブルも、LEDスクリーンで残量表示、折りたたみ式スタンド付き、1.5kgの強力マグネット
出典:www.amazon.co.jp
MagSafeの最大出力が15Wに対応した製品。USB-CポートとUSB-Aポートを搭載し、最大出力はそれぞれ22.5Wとなっています(22.5Wは、Huaweiスマホの一部のモデルが対応。それ以外はPD 20W)。さらに、USB-C出力ケーブルとLightning出力ケーブルを内蔵しているので、計5台に同時充電ができます。
また、LEDスクリーンが搭載されていて、そこにバッテリー残量が%で表示できるようになっています。折りたたみ式スタンドも搭載されていて、iPhoneを立てて画面を見ながら充電することが可能です。マグネットはN52(1.5kg)という強力なものを採用しています。
第7位:Philips DLP4347CB
【MagSafe最大出力15W】ACプラグ装備、USB-Cポート・USB-Aポートを搭載、USB-CとLightningのケーブル、パススルー対応、LEDディスプレイで残量表示、スマホホルダーとストラップも
出典:www.amazon.co.jp
MagSafeの最大出力が15Wに対応した製品。USB-Cポートからの出力は最大PD 20Wで、入力は最大PD 18Wです。USB-Aポートも搭載し、最大出力は22.5Wとなっています(USB-Aポートの22.5Wは、Huaweiスマホの一部のモデルが対応)。さらに、USB-C出力ケーブルとLightning出力ケーブルを内蔵しているので、計5台に同時充電ができます。
そして、最大の特徴はACプラグを装備していること。これをコンセントに差し込めば、モバイルバッテリー本体への充電が簡単にできます。パススルー機能にも対応しているので、USB充電器のような使い方も可能です。
また、LEDスクリーンが搭載されていて、そこに充電状況を示すアイコンと、バッテリー残量を%で表示してくれます。折りたたみ式のスマホホルダーとストラップも装備されていて、使い勝手が良さそうです。
【5,000mAh】MagSafe対応モバイルバッテリー おすすめランキング
続きまして、容量が5,000mAhの製品のおすすめをランキング形式で紹介していきたいと思います。
10,000mAhの製品と比べると、こちらの方がよりコンパクトになります。ただし、最大出力などの性能は、5,000mAhの製品の方が少し劣る傾向にあるので、この辺のバランスを見て検討しましょう。
第1位:TORRAS MS19
【MagSafe最大出力7.5W】USB-Cポートを搭載、厚み8㎜で重さ111gのスリムデザイン、1.3kgの強力マグネット
出典:www.amazon.co.jp
MagSafeの最大出力は7.5Wの製品。USB-Cポートからの出力は最大PD 18Wで、入力は最大PD 15Wです。
そして、厚み8㎜、重さ111gというスリムデザインなので、iPhoneに貼り付けたまま使用するのに適しているでしょう。マグネットは、13N(1.3kg)という強力なものを採用しています。
第2位:CHCCUL C10
【MagSafe最大出力7.5W】USB-Cポートを搭載、パススルー機能対応、LEDで残量を%で表示、厚み9㎜で重さ108gのコンパクトサイズ、1.3kgの強力マグネット
出典:www.amazon.co.jp
MagSafeの最大出力は7.5Wに対応した製品。USB-Cポートからの出力は最大PD 20Wで、入力は最大PD 18Wです。パススルー機能に対応し、モバイルバッテリー本体へ充電しながらiPhoneへも充電できます。
残量はLEDによる%表示なので見やすいですね。そして、厚み9㎜、重さ108gのコンパクトサイズ。マグネットは、13N(1.3kg)という強力仕様です。
第3位:Moxiep KMR-C86
【MagSafe最大出力7.5W】USB-Cポートポートを搭載、パススルー機能対応、厚み8.6㎜の超薄型で軽量120g
出典:www.amazon.co.jp
MagSafeの最大出力が7.5Wに対応した製品(Androidへはワイヤレス最大15W)。USB-Cポートからの出力は最大PD 20Wで、入力も最大PD 20Wです。iPhoneへの充電と同時にモバイルバッテリー本体へも充電できる、パススルー機能にも対応しています。
そして、外形寸法はL107×W66.5×D8.6㎜、重量は120gという、薄型で軽量のモデルとなっています。
第4位:RORRY D14
【MagSafe最大出力15W】USB-Cポートを搭載、パススルー機能対応、マグネットは1.2kgで強力吸着、磁気増加リング付き
出典:www.amazon.co.jp
MagSafeの最大出力が10Wに対応した製品。USB-Cポートからの出力は最大PD18Wです。パススルー充電機能にも対応していて、モバイルバッテリーを充電しながらiPhoneの充電も行うことが可能です。
マグネットは12N(1.2kg)の吸着力をもち、iPhoneを強力にホールドしてくれます。また、磁気増加リングが付いているので、これをケースにつけてMagSafe仕様のケースにすることもできます。
第5位:Moxiep AC-02
【MagSafe最大出力15W】USB-Cポートを搭載、パススルー機能対応、厚み9㎜の薄型モデル、折りたたみ式スタンド付き
出典:www.amazon.co.jp
MagSafeの最大出力が7.5Wに対応した製品(Android機種へは最大15W)。USB-Cポートからの出力は最大PD 20Wで、入力も最大PD 20Wです。
外形寸法はL106×W66×D9㎜というコンパクト・薄型のモデルなので、モバイルバッテリーを吸着させながらiPhoenを使うのにも邪魔になりにくいでしょう。そして、折りたたみ式のスタンド(円のデザインがMagSafeをオマージュ?)も付いています。
第6位:Anker 321 MagGo Battery
【MagSafe最大出力15W】USB-Cポートを搭載、パススルー機能対応
出典:www.amazon.co.jp
MagSafeの最大出力が7.5Wに対応した製品。USB-Cポートからの出力は最大PD 12Wで、入力は最大PD 10Wです。
パススルー充電も可能で、iPhoneなどのデバイスが満充電になった後、モバイルバッテリーへの充電が開始されます。
おわりに
今回はMagSafe対応モバイルバッテリーのおすすめ製品を、容量別に紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
MagSafe対応モバイルバッテリーによって、外出先での「カバンの中からケーブルを伸ばしてiPhoneを充電する」という手間を少し軽減することができるようになります。上記を参考にしてMagSafe対応モバイルバッテリーを入手し、ケーブルから開放されたモバイルライフを実現してみてはいかがでしょうか。